子どもあり家庭がテレビなし生活を1年間やってみたら…!?4つのメリットとデメリットとは?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

家事・片付け

こんにちは!natsuです。

最近テレビをあまり見ていないな…
時間を有効に使いたいな

そんなふうに思い、1年間テレビなし生活をしてみました。

natsu
natsu

←ミニマリストにあこがれる一面あり。

結果、我が家は再び
「リビングにテレビがある生活」に戻りました。

あれ!?戻ったんかーー-い!

テレビなし生活から、
テレビのある生活に戻した理由についてもお話するね

  • テレビなし生活ってどう??
  • テレビなし生活のメリット・デメリットについて
  • 子どもがいる家庭がテレビなし生活をした感想は??

今回はこのような疑問を解決できる内容になっています。

気になった方はぜひ最後までお付き合いいただけたらうれしいです。

テレビなし生活のメリット

子どもあり(年長児2名)夫、私の4人家族の我が家が感じた
テレビなし生活のメリットはこちら。

\私が感じたテレビなし生活のメリット/

  • テレビをなんとなくダラダラ見ることがなくなり、時間が有効に使える
  • 家族の会話が増える
  • ニュースを見て暗い気分にならない
  • 部屋がスッキリして空間が広く使える


我が家は4人家族【夫・子ども(年長児2名)私】で、

1年間、テレビがリビングに無い生活【テレビなし生活】を経験しました。

その間テレビは1階→2階の部屋へ移動していたよ

時間が有効に使える

テレビがないことで時間が有効に使えるようになりました。

今までなんとなく流し見していたテレビがなくなると、

やるべきことに集中することができます。

家族の会話が増える

テレビを見ている時間が減った分、
会話が増えました。

特に夫はテレビを見ながらだと
私の声がなかなか届かないこともあったので
とてもよかったです。

なんとなく上の空で話を聞いている、ということがなくなった!

ニュースを見て暗い気分にならない

テレビのニュースやワイドショーを見ていると、

心を痛める事件や、芸能人のスキャンダルなど、
ショッキングな映像が流れることがありますが、

これらによってメンタルを揺さぶられることも無くなりました。

おかげで穏やかな気持ちで一日を過ごすことができています。

ニュース・知っておきたいことは
ネットで情報を得ています

部屋がスッキリして空間が広く使える

テレビを置く場所はかなりスペースを広くとる必要がありますよね。

壁掛けでない限りテレビ台も必要です。

リビングにテレビがないと、こんなにも部屋は広くなるんだ!
と夫と二人で感動しました。

テレビなし生活のデメリット

テレビなし生活のデメリットは、
我が家の場合、

「子どものスマホ依存度が高くなってしまった」
ということです。

テレビは見ないけど、
以前よりスマホとタブレットを
めっちゃ使うようになってしまった

大人はテレビなし生活に全く問題がなかったけど、

子どもはテレビを見ない代わりにスマホを使う時間が長くなってしまい、
ちょっと問題ありだった我が家です。

普段から子どもにスマホをあまり使わせていないよ~!という家庭や、

スマホの使い方に関して、
家庭内のルールがしっかり決められている家庭であれば、

テレビなし生活のメリットを充分感じられると思います。

他のデメリットとしてよく、

「子どもが友達との話についていけない」

ということを聞きます。

しかし我が家の場合、
子どもたちが「お友達が〇〇見ているから見たい!」ということもなく、
その点は全く気になりませんでした。

1年経ってテレビをリビングに戻した理由 

テレビなし生活にもすっかり慣れた我が家でしたが、

1年経ってテレビをリビングに戻しました。

その理由は、子どものスマホ依存度が高くなってしまったからです。

youtubeが大好きな子どもたち。
リビングにテレビがあるときは映像をテレビに映して
みんなで見ていました。

しかし、テレビがなくなってからは
子どもがそれぞれスマホやタブレットで見たいものを見るように。

すると、時間を区切ることが難しくなり、
「~時までね」「~分たったらおしまい」
ということがやりにくくなってしまったのです。

なぜなら、こんな具合だから。

一人が見るのをやめても、
もう一人が見ているとまた見始めるということが起こるのです。

(そして私の鬼化が始まる…笑)

親と画面を共有できないので、
子どもが小さいうちは
どんな動画を見ているのかわかりにくいことも心配です。

また、youtubeは関連動画やオススメ動画が出てきてしまい、
いくらでも時間が経ってしまいます。

それがテレビと一番ちがう点ですよね。

テレビを使う場合では、

  • 子どもが今何を見ているのかわかる
  • 親は時間のコントロールがしやすい
  • 親が見せたいものだけを見せることもできる

というメリットがあります。

テレビあり生活に戻った後のこと

我が家の場合、
子どものスマホ使用頻度を少なくしようと、
再び「テレビをリビングに置く」というかたちになりました。

ディスプレイとしてテレビを活用する必要性を感じました…

1年間、テレビなしの生活をしたことで
テレビが無いのが当たり前になった我が家。

結果、テレビとはとてもよい関係を築けていると思います。

一度試してみてよかった!!

テレビがリビングにあっても使う時間はとても短くなりました。

「なんとなくテレビをつける」ということがなくなったので、

時間が有効に使えるようになりました。
(大人は特に!)

「youtubeやAmazonプライムビデオをテレビにキャストして使う」

今の我が家は主にテレビをこのように使っています。
テレビ番組は、ほとんど見なくなりました。

ディスプレイのかわりだね~

子どもが気に入っているテレビ番組も見せているよ
(今好きなのはキッチン戦隊クックルン♪)

子どもがいる家庭で、テレビなし生活の一番の強敵はスマホ!

テレビなし生活のメリットはたくさんあります。

ですが子どもがいる中で
テレビなし生活をストレスなく行い、
楽しく過ごすことができるかのポイントは、
日頃のスマホとの付き合い方にあると感じました。

我が家はテレビをリビングに戻したあと、
子どもたちとはyoutubeを見る時のルールについて話し合いました。

平日は朝、登園準備を始める前までだったらyoutubeを見てもOKだけど、
幼稚園から帰ってきたら動画を見るのはやめて他のことをして遊ぼう!
と提案しています。

私はかなりスマホやタブレットに頼っていた部分があるので反省です…。

用事を済ませたいときに
スマホを渡すと静かにしていてくれるからつい、
頼っていたんだよね

テレビなし生活、大人は難なくできたけれど、

我が家の場合、
子どもにとってあまり良くない影響を与えてしまったかも?と思いました。
(スマホ使いすぎ問題)

まとめ

テレビなし生活で感じたメリットは、

  1. 時間が有効に使える
  2. 家族の会話が増える
  3. ニュースを見て暗い気分にならない
  4. 部屋がスッキリして空間が広く使える

でした。

我が家(子どもありの4人家族)が1年間テレビなし生活をしてみたら、

大人→テレビといい関係が築けた!(手放してもいいと思えた
子ども→スマホ大好きになってしまった(←私のせいです…)

という結果になりました。

お子さんがいる家庭でのテレビなし生活は、
親の関わり方しだいで、
子どもとたくさん会話をしたり、
一緒に遊んだり、
いろいろな経験を共有することができます。

我が家の場合、
まずはスマホやタブレットは使い時をよく考えて、
適切な距離感を作ることが大切だとわかりました。

「子どもがいる家庭で、テレビなし生活」を検討されている方の
参考になったらうれしいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました