周りの環境や人にすぐ疲れてしまう
・自分の時間が持てず、なかなか休めない
・一度にたくさんのことをこなすのが苦手
そんな方はいませんか?
私はHSP気質があり、今まで生きづらさを感じることが多かったです。
でも、ゆるミニマリストになってモノやコトを減らしてみたら、とても心地よくおだやかに暮らせることに気が付きました。
今回はHSPがミニマリストになると叶うことを5つまとめてみました!
1.周りの影響を受けにくくなる
HSPは周りの刺激に敏感で、余計な物に囲まれていると疲れてしまいがち。
物を少なくすることで、頭の中がスッキリし、自然と心にも余裕が生まれるんです。
以前のわが家のリビングは、キャビネットの上やテレビ台の上など、あらゆる台の上がモノのちょい置きスペースとなっていました。
ついつい空きスペースがあると、未開封の郵便物や子どもの持ち帰ったプリント類、ペンなどの文具類を置いてしまうのです。
ならば!とキャスター付きのワゴンをリビングに置いてみますが、事態は悪化。
なんでも放り込んでしまうため、中身はごちゃごちゃになり見た目も最悪でした。
部屋がごちゃごちゃしていると、目に入ってくる情報量が多くて落ち着かないんですよね。
モノを減らして、片付ける場所(定位置)を決めたら、ごちゃつきが一気に解消しました。
部屋の居心地がよくなって、モノからの影響を受けにくくなりました。
2.感情の波がおだやかになる
HSPは小さなことにも反応してしまいがちです。
物を減らし、生活が整うことで、心が落ち着きやすくなります。
突然ですが、小学生って急に
「明日、工作でボンド使うんだけどある?」
なんて言ってくることありませんか?
そういう時私は、
「急に言わないでよ~!」
と、イライラしながらどこにあるか探し始めるのがお決まりでした。
結局どこにあるか(そもそもあるのか?)よくわからないから買ってしまって、あとから買い置きが何個も出てきた、ということも多かったです。
モノを減らして今あるモノをしっかり把握できるようになったら、
・子どもに「○○どこ?」って聞かれるストレスがなくなった
・忙しいとイライラしていたけど、ゆったりとした気持ちで子どもの話を聞ける
という良いことがありました!
3. 「やらなきゃ」が減る
持ち物が多いとモノを管理する手間と時間がかかります。
使ってない家電を目にすると「お手入れしとかなきゃ!」と考えたり、洗濯物を目の前に、たたまないと!って思ったり。
「~しなきゃ」の考え方が重なっていくと、心が圧迫されて余裕がなくなっていく感覚がありました。
でも、モノ・コトを減らしたらその負担が軽くなり、時間に余裕ができました。
例えば、わが家の洗濯はドラム式洗濯機に乾燥までお任せ。洗濯物を干すという「コト」を最小限にしました。
洗濯が終わったらハンガーにかけ、たたまずに収納ケースに放り込むだけのものもあります。
HSPは「○○すべき」とか「完璧にやらないと!」と考えがちなので、モノを減らして管理の手間を減らすのはとてもオススメです。
4.無理なく自分を大切にできる
モノを減らすことで、自分の「好き」がわかるようになります。
ミニマルに生活しようと考えた時、たくさんのモノを手放しました。
ミニマリストは何でも捨ててしまう人たち、と思っていたこともありました。
でも実際、自分が片付けを始めたら「ミニマリストは何でも捨ててしまう人」というのは間違いだと気付きました。
服の整理をしていた時のことです。
・明らかに傷んでいる服
・1年以上来ていない服
はすぐに手放しました。
そのあとには、自分がよく着る服や好きな服だけが残り、モノを減らすことは、「お気に入りを選ぶ」ことだと感じました。
自分の好きなのはこんなテイストなんだな、こんな色なんだな、とわかったのもうれしかったです。
お気に入りに囲まれた暮らしは心地よく、自分を大切にできていると感じられます!
5. 心に余白ができる
ミニマリズムを暮らしに取り入れると、ひとつひとつのことにじっくり向き合えるようになります。
ミニマリズムはモノを減らすことだけではありません。
時間や予定にも当てはめて考えられます。
自分が本当に大切にしていること
優先してやりたいこと
それ以外を手放したり減らしたりすると、自分にとって大切なことにじっくり向き合えます。
HSPは一度にたくさんのことをこなすのが苦手な人が多いです。
だからこそ、ミニマリズムは心を守るための強力な味方になります。
私は家の外での用事は一日につきひとつ、と決めています。
(人に会う予定は特に!)
学生の頃は午前中①アルバイトに行き、午後は②美容院に行き、夕方は③友達と遊ぶなんてこともたくさんありました。
(若かったしね)
ただ、翌日は何もする気が起きなかったです。
予定を詰め込みすぎてしまうと、頭の中が忙しくなり、疲労やストレスを感じやすい私。
同じように過ごしている友人は翌日ディズニーに行く!と言うからびっくりでした。
スケジュールに余白を持たせることで、心にも余白ができ、疲れやすさも軽減されました。
最後に
今回はHSPがミニマリストになると叶うことを5つまとめてみました。
①周りの影響を受けにくくなる
②感情の波が穏やかになる
③「やらなきゃ」が減る
④無理なく自分を大切にできる
⑤心に余白ができる
この5つです。
HSPとミニマリストはとても相性がいいと感じています。
HSPがミニマリストを目指すことで得られるのは、心地よさや穏やかさだけではありません。
自分らしいリズムを取り戻し、無理なく自分を大切にする生活です。
あなたもぜひ、自分に合ったペースでミニマリズムを取り入れてみてはいかがでしょうか?
忙しい日々の中でも、自分をいたわる一歩を踏み出すきっかけになればうれしいです!
コメント